萩市散歩

コロナの事もありますが、4年以上どこにも出かけてなかったので、

休日を利用して萩市まで出かけました。

 

萩城跡の指月公園や城下町を散歩しました。

萩市のごく一区画なので、それほど時間はかかりません。

萩市と言えば即、吉田松陰高杉晋作なので、

高杉晋作誕生の地も一応行きました ^^;

 

何と言っても保存された街並みが美しく、

想像力豊かな人なら江戸時代にタイムスリップできそうです。

しかも、実に車の通行が少ないのです ^^

 

歴史をよく学んで散歩すると司馬さんのように楽しめるのでしょうが、

私のレベルで見る価値があったなと思ったのは、

菊屋家住宅と口羽家住宅でした。

 

うっかり野山獄跡、岩倉獄跡を見忘れたの残念。

歩くと汗が出るほどの風の穏やかな好天で、有難かったです。

 

 

 

五葉松の枯葉取り

事務所入り口のシンボル的マスコットの五葉松。

子供の頃に松は常緑樹と教わりました。

年中葉が青いので落ち葉のことなんか考えませんでした。

少し大きくなって、考えてみれば葉が入れ替わっているのだと ^^;

 

冬を迎える前に枯葉を落としてやろうと思いました。

箒で叩くと良いよと教わったのですが、とんでもない事でした。

f:id:gokurakuboen:20211017110503j:plain

こんな感じですが、手で掻き分けてみると...

f:id:gokurakuboen:20211017110559j:plain

枯葉が詰まってしまってます。

これじゃ箒で叩いたくらいじゃ落ちません。

一枝一枝掻き分けて落してやりますと、

f:id:gokurakuboen:20211017110720j:plain

すっきり綺麗になりました。

あっという間に

f:id:gokurakuboen:20211017110752j:plain

落ち葉でいっぱいに。 でもこれで、まだ3割くらいしか出来てません ><

続きも頑張らねば ^0^

 

 

 

 

 

 

好天続き

絶好の秋日和が続いています。

コロナさえ無かったら、どんなに楽しめたことでしょう。

陽射しはまだ強いですが、風が涼しいので、

毎日多くの方が墓参においでです(^0^)

気持ちいいですもんね !!

 

早朝、死期について愚案を巡らせました(^^)

明日までですよと言われたらどうしよう。

あと1週間ですよと言われたら、

あと1ヶ月ですよと言われたら、

あと1年ですよと言われたら....。

 

陳舜臣さんの「中国の歴史」が4巻の途中で止まってしまい、

なんかふと何やってるんだろうと....。

あと1週間なら今のままを続けるしかないけれど、

あと1年ならなんかほかにすることがあるような...。

 

結局答えなんか無いわけで、死期が解らないのがいいのですねぇ。

と言いつつ、実はけっこう着々と遺書を書いたり身辺整理をしています。

安佐北区の方にあった我が家の墓を、社長の好意にも甘えて

当墓園に移転することも決めました。もうすぐ建ちます。

実はこの事で私以上に喜んだのは妻と同居の息子でした。

案ずるより産むがやすしなのでしょうか (^^)

 

以上とりとめもないことでした ^^;

 

 

 

 

 

朋あり遠方より来る

ホントはそれほど遠方でもないけど、

友達が訪ねて来て下さるのはうれしいものですね。

 

さて先月に引き続いて「月刊仏事」と言う本の、

10月号に当墓園の記事がいっそう詳しく掲載されました。

ホームページも更新してリンクしておきましたが、

ここにもリンクを貼っておきますので、ぜひご覧ください。

これもうれしい事の一つです ^0^

 

月刊仏事10月号当墓園の記事

 

今日から十月(神無月)

前回の更新からあっという間に10月です ^^;

 

過ぎてしまうと忘れがちですが、先月は雨と曇りの日が多かったですね。

天気予報を見ると今月の前半は晴れマークが多いです ^0^

絶好の行楽日和が続きそうです。

コロナ禍が収束に向かうと嬉しいですね。

 

コロナもインフルエンザだと考えると、

例年のインフルエンザ罹患者数は毎年1000万人以上。

違いは効果のある薬があるかどうかですね。

そのインフルエンザウイルスも耐性菌が現れて困りものです。

細菌やウイルスとの戦いはとめどなく続きそうです。

 

暗い話題になりましたが、晴れ晴れとした気持ちで過ごしたいです。

 

 

 

秋分の日

今日は秋分の日、お彼岸の中日です。

 

早朝、満月を見ようとベランダに出たら、山の向こうに光が...。

随分大きな赤ぽい光が何度も光るのです。

雷なら音が聞こえるはずですが、全く音無し。

早速ネットの気象レーダーを見ると、

なんと島根県沖に激しい雨雲があり、雷が凄い。

直線距離にすれば150km以下ですから、見えたのですね。

遠方なので波長の長い赤い光が多く届いたようです。

(ちょっと、すわ爆撃かと心配しました ^^;)

こちらは晴天で、まん丸お月様がハッキリ!!

とても綺麗でした。

 

早朝出勤したので、出勤時温度が18℃。

涼しい朝でした。

十八史略

長期間にわたり司馬遼太郎の本を読んでいました。

彼の友達である陳舜臣との対談が面白かったので、

興味が湧いて、陳舜臣十八史略を読みました。

550ページの本が6巻!!

結構あっという間に読了してしまいました。

中国製TVドラマの項羽と劉邦や三国史をはじめとして、

創世の龍(李世民)や康熙王朝(結構名作)などなどを見て、

かなり予備知識が入っていたのも功を奏しました。

現在は再確認の意味で陳舜臣の「中国の歴史」全7巻を読んでます。

今回は中々ページが進みません ^^;

 

日本の歴史もろくに知らないのに...とも思います。

が、やはり歴史の長い国であり、多くの影響を受けた国のことですから、

人間の原型としてのドラマを学ぶことができます。

 

不思議なくらい後世を意識して、記録を残してくれた国なので、

大変興味深い民族だと思います。

とは言っても皇帝貴族を中心とした権力者の記録ですから、

庶民の事はあまり出てきませんが...。

 

どうして若い時にもっと歴史に興味を持たなかったかと残念ですが、

若い時とこの歳とでは感じ方も別物だろうと諦めてます。

 

それにしても、先祖への想いと言うのは3000年も前からあったのですね。

お墓大切ですね。